記事内に広告が含まれています。
無料試し読み→購入すれば全部読める!

「願いのアストロ」について(第7話・ネタバレあり)

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3Z4NUU+2GPLWY+348+1C8R5E
https://www.oninkun.com/back-issues-of-astro-royale
ムームーサーバー

↑↑↑前話までのバックナンバーはこちら↑↑↑
------------------------------
<ストーリー>

可愛らしいポンポコのアストロを笑われるクラン。
テラスとヒバルとの会話の中でボタンを背負っていたのが苦しかったと言い出すクラン。
・いや、この期に及んで 笑
誰も自分のことを真に気にかけてくれる人がいないコウの悲しみよ。

コウはクランと参面陸臂にボタンの死という枷をぶっ壊して自分を見て欲しかったと解釈するテラス。
それに納得するみんな。

・「いやどこまでも自分、自分、自分やん!
結局クランのことを考えていたわけじゃなくで自分のことを考えていただけやん!
コウがキッズすぎるやん!」
と、このような解釈になってしまうがこれでいいのか、コウよ…。


ここまでの話を聞いて、ヒバルが「アストロと向き合えば本当のソイツがわかるかも」となんか名言っぽいことを言う。


なんやかんやあって、コウが池袋に残ってクランがヒバルとテラスと共にするために町を出ることになった。

クランとコウ・参面陸臂の面々の別れの場面。
・いや、別れ方がワンピース・サンジ編の「くそお世話になりました!!!」まんま。 笑
ワンピース好きすきだろ、和久井健よ。笑
多分当時サンジ編を見て、「これやりたい!」とか思ったんだろな 笑

自分派の兄弟が2人増えて、自派閥が4人になったから、ヒバル派を作ると宣言するところで次回へ。

------------------------------
<感想・分析など>

相変わらず特段のマイナス点が少ない漫画である、さすがベテラン。
こういうのが生き馬の目を抜くジャンプ誌の中でも徐々に活きてくるんでしょうね。

作中の中でのコウの扱いがひどすぎる。 笑
感動に持って行ったと思ったら結局自己中だったと結論付けられるコウ。
少し可哀そうだぜ。

あと、和久井健が相当ワンピースが好きなのがよく分かった。
マガジン誌に掲載していながらも毎週ジャンプをチェックしてたんだろうなと思うと、今ジャンプで連載できている状況に対して嬉しくて仕方がない和久井健の心境が良く読み取れる。
売れる漫画を描きたいと同時に今ジャンプで連載できてる嬉しさが透けて見えて少し微笑ましい。

最後でヒバルが「ヒバル派を作る」と言って、
「こいつもともとテラスを組長にするって言ってなかったっけ?」とかツッコミを入れる人もいると思うが、そんな細かいことを気にして読むマンガじゃないのだ、これは。
常に「ライブ感を大事にしていこうぜ」漫画なんだから「こまけぇこたぁいいんだよ!!」である。


「願いのアストロ」の和久井健先生の作品を読むなら電子書籍でチェック。
無料の試し読みはこちら。
購入すれば全部読める!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
願いのアストロ 1

願いのアストロ 1

願いのアストロ 1

[著者]和久井健

東京卍リベンジャーズ 1巻

東京卍リベンジャーズ 1巻

東京卍リベンジャーズ 1巻

[著]和久井健

タイムリープものの傑作!

新宿スワン 超合本版 1巻

新宿スワン 超合本版 1巻

新宿スワン 超合本版 1巻

[著]和久井健

夜のスカウト達の話!

紙版新品を購入したい方はこちら↓↓↓

いつまでも 買えると思うな 紙媒体

願いのアストロ 1

願いのアストロ 1

願いのアストロ 1

[著者]和久井健

東京卍リベンジャーズ 1巻

東京卍リベンジャーズ 1巻

東京卍リベンジャーズ 1巻

[著]和久井健

タイムリープものの傑作!

新宿スワン 超合本版 1巻

新宿スワン 超合本版 1巻

新宿スワン 超合本版 1巻

[著]和久井健

夜のスカウト達の話!

紙版新品を購入したい方はこちら↓↓↓

いつまでも 買えると思うな 紙媒体

コメント

タイトルとURLをコピーしました